周曼農 ゾォ・マンノン CHOU Man-nung

クロスオーバー芸術家

台湾国立台北芸術大学戯劇修士課程脚本創作組卒業、現在は同校博士課程在学中で、デジタルパフォーマンスを研究している。脚本家、演出家、作家、クロスオーバークリエイター。脚本作品はアヴィニョン演劇祭に参加し、また幾度にわたり招聘で海外公演を果たす。莎妹劇團(シェイクスピア・ワイルド・シスターズ・グループ)が制作した《給普拉斯(For Plath)》(高熱103°)は第9回台新賞パフォーマンスアート部門の最終候補に選ばれる。台北文学賞佳作を受賞し、作品集《高熱103°》を出版。2016 TAVアーティスト・イン・レジデンスに招聘され、2019雲門(クラウドゲート)の流浪者プロジェクトに選ばれる。近年では2013年《罪惡之城(Sin City))、2015年《索多瑪之夜(The Night of Sodom)》、2018年第4回関渡光アートフェスティバル《游泳克(Highswimming)》、2019年台湾文化部によるパフォーミングアートとテクノロジーの交わり支援プログラムにより、《瘋人船(The Ship of Fools)》の段階的な展示等、テクノロジーを跨いだクロスオーバー演出に参加。また、2018年に台湾コンテンポラリー文化実験場のC-LAB「再基地:當實驗成為態度(リ・ベース:実験が態度になるとき)」、大台北コンテンポラリーアートビエンナーレ「超日常」などにも参加。

|創作経歴|

《瘋人船》:共同創作、演出家(2019)
The Ship of fools, co-creator and director(2019)
C-LAB「再基地:當實驗成為態度(リ・ベース:実験が態度になるとき)」《少女機器(ロボット少女)》:インスタレーション創作、演出家(2018/10-2019/1)
Girl Machine, playwright, director and installation. C-LAB “Re-Base: When Experiments Become Attitude”(2018/10-2019/1)
台湾国立台北芸術大学第4回関渡光アートフェスティバル《游泳克》:プログラム制作(2018)
Highswimming, program manager. Kuandu Light Art Festival(2018)
莎士比亞的妹妹們的劇團(シェイクスピア・ワイルド・シスターズ・グループ)《百年孤寂(百年の孤独)》:脚本(2016)
One Hundred Years of Solitude, playwright. Shakespeare’s Wild Sisters Group(2016)
《索多瑪之夜》:出演共同制作 インスタレーション、平面作品《少年憂鬱百科(少年の鬱)》:共同制作(2015/10-2016/1)
The Night of Sodom, stage presentation, installation and graphic design. Co-created with Melancholy Youth Encyclopedia(2015/10-2016/1)

曼農_官網.jpg